ゲームSSぶらり旅

ジュゲ(zyuge)によるゲーム色々体験記。SSてんこ盛り。

WOT:仕様:Ver9.0へ

Ver9.0)

いやー頻繁にここの運営は手を加えてきますねー。ここまでマメに手を入れてくる運営は初めての経験ですよ。しかもほとんどの場合見逃される既存マップの大幅なブラッシュアップには頭が下がります。

詳細は各自確認いただくとして、ムービー見てくださいよw Ver8.10から大幅にグラフィックにテコ入れが入りだし低スペック民としては悲しい事件でしたが(動作が重くなったから)、毎Verで更に手が加えられ続けて来るところまで来ているぐらいのコダワリ用です。タンク愛が・・・・熱い!今回は履帯の動きまでリアルに再現されたり、砲撃時のエフェクト等様々な変更が加えられ、大破すると砲塔がすっとんで障害物になるというw

一部の戦車では更にテクスチャが微細に(TigerⅠやM4、地獄猫も!)なり、外人さんの仕事の凝り具合は半端ないなーと驚くばかりです。「そんなに儲かっているの!?w」って穿ってしまいますが、もうかっても至福を肥やすことしか頭にない今の日本人とは大違いに思えてしまいます。実に悲しい話です。

shot_010

おーーーーーーーーっ!!

なんなんすか倉庫も広くなって快適ですよ。

そしてこのグラの美しさときたらっ!!

shot_016

おーーーーーっ!!イカス!!

今月?今週?はフランスフェアみたいですな車両が安いです。

適当に重戦車ルート進めてみようかな。

shot_014

おーーーーーーーーーーーーーーっ!?お?

これはアフリカ戦線Verですか!?渋いっ!?

んー個人的には前の方が好きかもwww でも、いいんです!!

グラと色がそうとっかえ)

渋いぃぃぃぃっ!!実に渋いwww いぶし銀www 特定の車両って聞いてましたが全部かわってますよテクスチャ!? 凄い労力ですなーっ!!感動しますわw いや、すっごいですね。3赤全部見てみましたが、所有車両全部テクスチャかわってましたwww えー!?驚きです。それと色みを全体的にいじったようですねぇ。よりリアルな色合いになってます。アメリカのチョコレート色は個人的に好きだったのですが、これはこれでまたよい。ドイツは凄く渋くなってるw フランスは緑々過ぎましたがかっこ良くなりましたねー。ソ連もいい感じです。

マップが凄い)

広すぎて一方的になりやすい地形が見直され、高低差が出来たり岩が設置されワンサイドになりやすいのが修正されてますね。こうなると俄然面白いのが軽戦車や中戦車ではないでしょうか。それと地形のオブジェクトがマップによっては凄く綺麗になっている。岩なんかわかりやすいね。凄いこってるねぇ。

音とエフェクトが凄い)

なんかリアルに感じるねぇ。味方や敵がやられると遠くで ボーン って音がするんだけど、その雰囲気がやけに実感がある。

ヒトリカルモード)

完全新要素としてヒストリカルモードなるものが実装されましたが、これはキャンペーンモードなのかな?ちょっとやってみないとわかりません。歴史の再現といいましょうか、歴史上の舞台で歴史上の戦車で参戦するようです。なので、所有してない戦車では参加できないよう。所有している場合に限り参戦できるのですが弾代を請求され、それが結構いりますよ。

列車砲 削除される)

エイプリルフールイベントで列車砲があてがわれていたのですが、戦車と倉庫ともに削除されたようです。

パスワード変更キャンペーン中)

キャンペーン中に変更すると、300ゴールド貰えうちゃうようですよ。

サーバーラグ)

こんな運営でも不満がないわけじゃない。サーバーラグがだんだんひどくなっている件です。これ、わかんない人は全くわからないようですが、この手のを長くやっていると「あ、サーバーラグだ」ってすぐわかります。しかもかなり酷いラグになってきてますね。レティクルが敵に目一杯いっているのにカスリもしないとか、占領サークルを踏んで2秒後に占領開始合図とか、踏んでないのに占領開始したりとか悲惨です。

おかしいなーと思ったら占領サークルを踏んでみるとわかりやすいです。先日は占領サークル中央までいっても占領開始せずに、「あれ?あれー?」と思って少ししたら始まりました。そのテコ入れかVer8.10前後でサーバー照準が実装されたようですが、オンにするとかえって悪化する傾向があります。これ昔のゲームではちょっと考えられない現象で何かありますね。実際ここだけじゃなくてどこもそうなんですよ対戦ゲーに限って。こういうのがあると、やっぱりオンラインは協力ゲーに限るなーって思っちゃいます。

 

 

次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

© 2024 ゲームSSぶらり旅

テーマの著者 Anders Norén