昨今売れるDXガシャ機体用意してきますね~。
まーそのせいでパワーインフレ半端ないですがw
Vol36はジ・Oとポリノーク・サマーン!!
ジ・Oは現時点ではガンオンを破壊するほどのバランスブレイカー。
でも・・・私が欲しいのはポリノーク!!
別名森のくまさん!!
いいわ~ポリノーク!!
使っている人のを見て、是非とも使いたい!!
銀でいいから!!
ポリノーク何が面白いかというと、
攻撃が出来て回復が出来る新しい支援機。
支援機大好きな私としては見逃せない。
バッチコーイ!!
はい、白!!
でも、ここから赤箱を当てていくスタイル!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
って、違うからwwwお前じゃないからw
挙句に銀図すら出ず。(;´∀`)
ん?でも待てよ。
砲撃好きとしては以前から気になっていた機体ではある。
ま~これはこれで建造しておこう。
銀図は持っているのだが今までスルーしていた。
コスト260か、悪くないね。
でもタンクじゃないからな~(タンク好き)
ほほ~・・・完全に迫撃砲があるザク2Fだね。
だとしたら240で良かったんじゃないの?
ん~こうなると微妙だな。
銀図との違いはヒート・ホークがあるかないか。
ヒート・ホークじゃな~
(どっこい、このヒート・ホークは使いやすい方でした)
(`・ω・´)シャキーン
クイリロか(;´∀`)
でもまてよ、こいつ特性はどれも大した意味なかった。
そう考えるとクイリロで問題ないか。
マゼラ迫撃Fは極標準的な性能。
ただ、後期型らしく発射速度は速い。
恒例の少佐カラーにする。
私はザク2シリーズは練度カラー以外は青に染めている。
青が似合うんだよね~。
恒例のLv40近くまで上げておく。
Lv40で止めるのは金がないからだ。( ー`дー´)キリッ
こんなもんか~。
コイツは迫撃系に普通にある、榴弾、焼夷弾がないので
裸拠点攻撃は出来ないようだ。
こうなると微妙感満載だけど、
個人的にはこういう多彩なMSは大好物。
お~渋い!!これは格好いいカラーリングだ。
このザク2シリーズの青は全部違う。
これは実にいぶし銀である。
しかし・・・
砲撃姿勢www
いや何って・・・砲撃を・・・。
私もザク2がいきなりこのポーズした日には笑ったw
完全に芸人状態www
明らかに砲身に収まっていない迫撃弾を発射!!
面白いwww
愉快過ぎるw
しかし侮るなかれ。
コイツいちを上位互換砲撃と思われ、
ザクタンク・ザクキャノン・グレーデンに見られる旧型機体より
迫撃砲の発射速度と着弾速度が速くダメは通りやすい。
また万砲撃が可能なコスト上位型より
このゾーン帯の砲撃の方が迫撃砲ではダメージがとれる。
本職相手にヒート・ホークで相打ちを取る。
侮れないのがこのヒート・ホーク。
護身用としては十分で、
威力こそ3500だが、ザクⅠのT式並の判定があるような。
ダッシュ距離、判定範囲、判定速度等、十分実用内。
下手すればザク2Sより扱いやすい。
本機そのものが砲撃にしてはブースト量や回復速度、機動力等そこそこあり、
多少なりとも斬れるのも良い。
ただし!
あくまでこの機体は砲撃あってのMSだ。
他の機体のように榴弾や焼夷弾がないので
もし迫撃砲を除けば単なる劣化ザク2F重になってしまう。
砲撃機体で榴弾プレイする人は止めた方がいいだろう。
ザクFバズ、3点マシ、フットミサイルもしくはヒート・ホークで
運用するとしたらコストには見合わない。
にも関わらず何故か宇宙対応w
宇宙以外ではすっかり常駐となった愛機。
*
作ってから全く使っていないライデン専用高起動ザクの話題。
なるほどw言われてみればw
正直あれでコスト340って無いと思った。