ではクエスに乗りましょう!(意味深)
その前に強化かな。
デザイン的には好みなんですよね。
一見するとNと大差無いようですが
ロックオン値と集弾性の高さは大事。
威力もそこまで下がらないしね。
M型マシンガンを多用する私としては充分なスペックですよ。
普通Mだと1000いかないし。
ファンネルは上げてもこの程度。
B型はやっぱり論外だよなぁ・・・。
ファンネルの性能からいってもミサイルとは相性いいのでは?
M型だとロックオンが速いのがいい。
Nだと間に合わないこと結構ある。
ロケットはN型でもこの程度。
しかもロケシュがのる装備がコレしかない。(;´∀`)
効果範囲が狭いな~・・・火力も死んでいるし。
ミサイルはN型も強化しておこう。
威力がかなり違うね。
装弾数がえらく少ないなぁ。
ガトリングガンのNも高スペック。
微妙な差なんだけどね~・・・
比較するとこんな感じ。
全体的にHの方が高スペックかな。
ただNでも充分な範囲なんだけど、
リロードとかロックオンが気になる。
実質2武装。
よし!行こうか!
後ろ姿がブッサイクだなぁ
ガトリングガンはさすがの扱いやすさ。
これですよ!!
連射力が高く、火力もまずまずあり、
命中精度やロックオン値も高い。
これを求めていた!!
しかもビームマシンガン系は弾頭が大きいので、
マシンガン系より当るんよねぇ。
ロケットは3連射。思ったよりバラける。
こうなると1発は当るだろうけど・・・といった感じかぁ。
ガトリングガン撃った方がいいような。
後期型のファンネルは当てやすい。
でも火力は無いんだよね。
障害物があると避けやすいし。
キュベレイ等の初期型の方が避けづらく高火力。
これがB型。
ん~・・・これは使わないなw
キュベレイのような高出力型な良かったけど。
これはミサイル。
案外ファンネル&ミサイルが合うような。
ファンネルだけだと決定力ない。
格闘のT式。
まー極普通の格闘。
踏み込みは実用内かな~。
D式は大きく変わらないけど、若干広い?
ガトリングガンとファンネルは鉄板だろうから、
ほとんど死んでる3スロ目に入れる感じ?
敢えて積極的に使うような性能はないような。
お!?ギュネイだw
ギュネイ回したんだけど何も出なかった。
お互いにお辞儀をし、ジークジオンと叫ぶw
左スペックだけ伸ばした割にLv40に到達出来た。
印象としては金図との差は無いかもしれない。
あ、でも金図武器はなんだろう?
*
(ジュゲの搭乗感想)個人的にはアリな機体!初心者にはオススメ出来るんじゃなかろうか。最も決定力は無いし、目的型のMSでもない。乗りやすい機体ではある。というのも距離をおかざる終えないMSだから。アンジェロ・ザウパー機あたりだとDP割るぞ!!ってはっきりした目的があるので、面白みという点では何気に連邦のMSVより楽しい。ただクエスはどうもぼやけた機体だ。全ての装備に火力が無い。基本は開けた土地に陣取りファンネルで牽制しつつミサイルで追撃するといった具合。メガ・ガトリングガンは個人的に大好物な武装だが格闘を止められるほどのDPは無く、接敵すると撃ち込んでも普通に斬られる。そしてその成りの大きさから一度斬られると死まで一直線。ロケットランチャーは逃げる相手の追撃にはなるが必須装備とは感じなかった。中・近距離はメガ・ガトリングガンの1本での戦闘になり単調な戦闘になりがち。基本ファンネルとミサイルで嫌がらせし、痺れをきらした相手を蜂の巣にするというような消極的な戦いが主力になりそうだ。拠点に突入出来ればその連射力と装弾数から結構拠点ダメージは叩き出せるが、凸には勿論向かない。足回りが悪くなくブースト量も多いことから乗っていてストレスはあまり感じない。とにかく大きいのと目立つので中距離から集団戦で戦うのが主眼になりそうだ。わざと「見張っているぞ!」という位置に立つと敵に警戒心を与えることには一躍担いそうだ。パッとしないMSだが個人的にはメガ・ガトリングガンが気に入った。