では強化して乗ってみましょう。
アクアラング的な口元と、
強がりのような肩が可愛い。
このMSのキラー装備はコレ!!( ゚д゚ )クワッ
色々使ってみて思ったのは、
スプシュであれば2018/3に強化されたGP01アクアなんて
全然、怖くないです。ヽ(´エ`)ノ
N型だと弾数が足りない。
F型だと火力が足りない。
M型なんです!!
スプシュなら地上でも結構猛威を奮います。
スプシュなら炸裂は入らないと思いました。
ロケシュなら当然コレは欲しい。
というのも弾速が少し遅い感じで、
しかもポンポンは出ない。
間が空いた時にやられる。
爆発半径は狭いのですが弾頭が大きいので
思ったより直撃させやすい。
これもスプシュなら無くてもいいかな。
ロケシュなら欲しい。
これは本当に当てづらいので弾幕用。
この装弾数とロックオンならN型!!
射程距離が元から長いのですが、更に上げる。
これで追い打ちや追い返し、初動牽制に。
120mmのMは何気に便利!!
地上用に強化しておきたところ。
ただしコイツだけは切替時間が長いので注意。
武装は当初こんな編成にしましたが、
2で固定された。
(3月のGP01強化時に連射式が実装され以後はそっちへ)
(´・ω・`)ショボーン な強化結果に。
新年早々縁起悪いなー!wとか叫んでました。
ショットガンとしてはレティクルが狭く当てやすいタイプ。
このポンコツ感w
お背中は中々カッコイイ。
ミサイルが高性能。
同系統のマリンと比較。
コストは40違うが
何気に大差ない基礎性能。(;´∀`)
支援型と比較すると、さすがに上回っている。
伝家の宝刀、F重と比べると寧ろ下というw
コスト60先輩なのに!!
もっとも水泳部は水中での性能が基準になるので、
地上ではどうしてもこうした扱い。
*
(ジュゲの搭乗感想)このMSは特性がスプシュかどうかで相当世界が違います。3月末に銀図の設計図を購入してまで連邦でも建造したのですが水中装甲でした。そこで実感。どうやら、スプシュじゃないと撃ち漏らすケースが増える。アーマーインフレが起きているこのガンオンでは水中ではタイマンで倒せない機体は極めて厳しい。水中は支援が来ないし数が少ないからですが(故に小隊も多く1vs多になりがち)スプシュじゃないとミリとか1割ぐらい残すことがある。Lv1でもかなり違う。
2018年3月に水中ではアクアがGのごとく大量に湧いたのですが、マリナーからすればいい餌でした。何せ相手からすると「ひゃっはー!うまそうな餌だぜー!」って感じで来る。そう考えるのも当然ですが、彼の恐ろしさを知る頃には海の藻屑です。
ただ水中では、とにかく1vs2とか1vs3とかにならないことの方が大切。GP01が大量に湧いた海で一番困ったのは1vs多になるケース。そうなるとどんなMSであれ同時にこられたら無理。スプシュなら地上でも結構な活躍をします。ロケシュなら弾幕マップで有益に動けるでしょう。そんなマリナーですが明確な天敵はいます。ハイゴック!・・・残念。実は相手が連邦なら 水中型ガンダム (;´∀`)またおまえかー 彼の偏向ビームライフルの痛いのなんの。それでも先手をとれれば行けますが、厄介なのはアンカー&格闘が多い。これがキツイ。TBガンダムはよく見てれば全然いけます。水ガンはよく見てると 偏向ビームライフル を撃たれる。
相手がジオンなら敵なし!いえいえ、ズゴックE こいつがアクアはもとより水ガンより厄介。先手をとって膝までつかせても高い体力とビームの火力が鬼過ぎて先に溶けます。体力MAXのズゴEの背中が見えてもソロならスルーが賢明。大破覚悟で挑んでも、せいぜい削って追い返すのが関の山かも。何にせよ面白いMSです。