2017/5/9まで開催しておりますガンジオのイベント迎撃戦。
現在のガンジオは2週間ごとに迎撃戦や討伐戦等のイベントが入るサイクルになっています。
後の2週間は特別任務という小イベントを挟むサイクル。
これは案外よくて生活のリズムに最早なっているw
一時期何かと流動的だったガンジオは現在これで固定されています。
ランキング報酬は専用GバーストかGアビリティになっており、
モビルスーツで差別化をしないような状態。
開催期間は2週間で固定されました。
一時期一週間というのもあったのですが、
あれは忙しすぎた!
この2週間サイクルは遊ぶ側にとってもメリット。
現在の仕様では完全にイベント報酬もほぼ固定されています。
全部クリアしても、量産機1機、エース1機で、
それ以外はチャージャーや強化素材のテンプレです。
最近なぜかC型が続いてますね。
ポイント制で固定され、昔のようにステージ制では無くなりました。
これはこれで地味にモチベーションになる。
「あと少しだな~」とか「無理だからw」とハッキリする。
前回のアッグからこれまでに無いタイプが登場。
今回のデスペラードは防壁が7倍!
どっこい、これに生産と砲台に対して1.5倍の効果が付与。
こうした機体は他にありません。
ただ・・・
拠点優先であるからして、正直、生産砲台1.5倍は意味がないようなw
エースは今回久しぶりのB型。
ここのところずっとW型が続いていました。
これといって際立った性能はありませんが、
これも初めてのスキルが登場。
範囲内施設の攻撃力を40%低下させるというもの。
ん~・・・微妙ですよねw
B型のアビリティはもう在庫がほぼ無いのですが、
せっかくのアビリティアップ中なのでツケてしまいましょう。
それにしてもガンダムシードって見たことなのですが、
やたらめたらガンダムが多いんだね。
さすがバンダイ!昔からプラモ優先思考w
今でもレイズナーのプラモが売れないから打ち切られたのは根にもってますよ。( ー`дー)
敵エースは全部金ピカ機体ヽ(´エ`)ノ
それにしても難易度下がって遊びやすくなりました。
やりごたえは失われたのですが気兼ねなく遊べる感じです。